[VBA]ウラムの螺旋を作る[2/2]
前回ウラムの螺旋の前段階として、素数判定のプログラムを書きましたね。 今回は、数をらせん状に並べていくプログラムと、素数に色を塗っていくプログラムを書いていきましょう。 前回 [VBA]ウラムの螺旋を作る[1/2] 先にプログラムから Option Explicit 'ウラムの螺旋マクロ […]
前回ウラムの螺旋の前段階として、素数判定のプログラムを書きましたね。 今回は、数をらせん状に並べていくプログラムと、素数に色を塗っていくプログラムを書いていきましょう。 前回 [VBA]ウラムの螺旋を作る[1/2] 先にプログラムから Option Explicit 'ウラムの螺旋マクロ […]
どうも、えんちゃです。まぁまぁマイナーなのきましたね。 世の中で何パーセントの人が知っている言葉なのでしょうか。 今回は、前後半に分けて、前半ではウラムの螺旋の概要と、素数判定プログラムについて 後半では、並べるプログラムと完成品について書いていきます。 ウラムの螺旋とは まず、ウラムの螺旋を作るた […]
お疲れ様です。かなタイプが1秒1打まで成長したえんちゃです。まだまだです。 自分かなり、旅行が好きなんですが、 皆さん、さざえ堂って知っていますか? 福島県会津若松市にあるお堂で、重要文化財なんですね 来年にも行ってみたいものです。 ところでこのお堂、かなり得意な構造になっていまして、 参拝者が上り […]
前回のVBAの解説をしていきたいと思っています。 まず最初! Declare Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal ms As Long) プログラムを一時的に止める処理です。 ゲームでいうところのフレームとして扱います。 'グローバル […]
セキュリティルームはシステムエンジニアにとっての精神と時の部屋である。 ~えんちゃ~ セキュリティルームの作業ってめーっちゃ退屈なんですよ。 まずスマホ等電子機器の持ち込み禁止! セキュリティルームはお客様の重要情報を扱うから情報を持ち出さないように禁止 […]
どうもこんにちはえんちゃです。 前回こっそりエクセルでアニメーションが作れると本当にこっそり書いたので 今回は、エクセルでアニメーションする方法を書いていきます。 [VBA]3D書式 エクセルとパワーポイントの違い 各プログラムは、以下の内容です。 Declare Sub Sleep Lib […]